1件中、1~1件目を表示中
横浜市都筑区は、横浜市を構成する18区のひとつです。南部の鶴見川沿いを除いて全域が丘陵地帯になっていて、起伏はなだらかですが高低差は大きい土地です。昔、この地が都築郡の一部であったことから、分区に際してこれが使われたものです。
農家数では市内18区中最大で、戦後、「港北ニュータウン」の中に農業を引き続き運営するための農業専用地区が置かれ、現在もそれを中心に「横浜ブランド農産物」として、ホウレンソウやコマツナなど軟弱野菜の生産が活発に行われています。また小松菜の生産量は日本一としても知られています。戦前では江戸時代から「菊」が栽培され、「川和の菊」として有名で皇族や著名人などに親しまれてきました。
また、区内には「横浜市歴史博物館」があり、隣には、弥生時代中期の大規模環濠集落跡があり有名な「大塚・歳勝土遺跡」があります。これは、1972年(昭和47年)に「港北ニュータウン」の開発にともなう事前調査で存在が明らかになり、完全な形で発掘されたのは非常に希有な例と言われています。