最近、世界で『米』の美容効果について注目が集まっています。
日本人にとっては身近なものであり、日本の主食といえば米ですが、日本で販売されている米由来の美容成分配合の化粧品が、世界中でヒットしています。
近年、米には様々な美容成分が含まれているということがわかっており、世界的な美容トレンドとなっています。
昔から米を主食にしてきた日本人は、米のとぎ汁を畑にまいたり、食器を洗う時に使用したりと、活用していました。
江戸時代には、米のとぎ汁を洗顔や化粧水として使用していました。
最近では、米のとぎ汁を美容に使う機会は少なくなりましたが、過去に洗顔に使ったことがあるという人は意外と多いのかもしれません。
今回は、米の美容成分について詳しく解説していきます。
米のとぎ汁を使用した美容活用法についても紹介していきます。
米の美容成分
米には、様々な美容成分が配合されています。
米から抽出した化粧品にも配合されている成分には、どのようなものがあるのでしょうか。
ビタミン類
米には、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンEが豊富に含まれています。
特にビタミンEには活性酸素を抑える働きがあり、肌の老化を防ぎながら美肌を保つのに必要な成分です。
コメヌカ油
米ぬかから排出されるコメヌカ油は、さらさらとした手触りが特徴的です。
コメヌカ油には、肌の潤いを保ち皮膚を柔らかくするエモリエント効果があります。
コメヌカ油に含まれるオレイン酸、リノール酸、パルミン酸には、肌の水分蒸発を防ぎ、滑らかで柔らかい肌に整える効果があります。
米セラミド
コメヌカ油から抽出される米セラミドは、コメヌカスフィンゴ糖脂質という正式名称であり、セラミドの一種です。
セラミドは水分を肌に保つ役割があり、セラミドが不足すると肌が乾燥し、紫外線や摩擦などの外的ストレスから肌を守れなくなります。
潤いのある丈夫で健康な肌に、セラミドは欠かせません。
コメヌカスフィンゴ糖脂質(米セラミド)は、肌につけるとセラミドのように水分を保ち、潤いを与えることができます。
またコメヌカスフィンゴ糖脂質には、肌がセラミドを作り出すのをサポートします。
セラミドを補いながら、セラミドの生成を助ける万能の成分なのです。
ガンマオリザノール
ガンマオリザノール(γオリザノール)には抗酸化作用、抗炎症作用、血行促進、紫外線吸収作用と様々な美容効果があります。
肌の老化や肌荒れの原因となる酸化防ぐ抗酸化作用、吹き出物・ニキビなどの炎症を抑える抗炎症作用、血行を良くし肌の温度を温める皮膚温度上昇作用、紫外線を吸収して肌を守る紫外線吸収作用などがある、万能の成分です。
植物に紫外線吸収作用があるのは珍しく、ガンマオリザノールは美容にとって優秀な成分なのです。
コウジ酸
みそや日本酒、甘酒などの原料となる『米こうじ』から発見された成分が、コウジ酸です。
コウジ酸は美白効果が高く、メラニンの生成を抑制し、シミやソバカスを防いでくれます。
日本酒を作る杜氏(とうじ)の手は白くて透き通るようにキレイなのは、コウジ酸のおかげなのです。
美白効果の高いものは、皮膚に対して刺激が強いものが多いのですが、コウジ酸は安全性が高く、日本人が昔から慣れ親しんできた成分であるため、肌の弱い人でも使いやすい成分です。
コメヌカエキス
コメヌカエキスには、コメヌカスフィンゴ糖脂質、ガンマオリザノール、コウジ酸などがバランスよく配合されています。
そのため、保湿、抗酸化作用、抗炎症作用、美白効果など、総合的に得ることができます。
米を使用したオススメ美容法
米は食べるだけでなく、自宅で米をといだ時に出るとぎ汁を使用した美容法について紹介します。
米のとぎ汁を使用したパックです。
2、冷蔵庫で5時間~一晩冷やしておきます。
3、容器の底に沈殿物が溜まるので、沈殿物以外の水を捨てます。
4、残った沈殿物をそのまま顔全体に塗り、5分ほど放置します。
5、塗ったバックを水やぬるま湯でキレイに洗い流します。
米のとぎ汁を使ってパックをすることで、とぎ汁に含まれるビタミン、コウジ酸、コメヌカ油など、美容成分を無駄にすることなく使用することができ、くすみや美肌効果を感じることができます。
まとめ
日本人に馴染みの深い米ですが、米自体に美容効果があり、肌にもいいと世界から注目を集めています。
コウジ酸を始めた様々な美容成分が含まれているため、米のとぎ汁も美容パックとして使用できるので、エコでナチュラルな美容法が気になる人は試してみてください。