美容業界の求人をお探しの方は美容bizへ。詳しくはこちら!

温活とは?温活の効果や効果的な実践方法について徹底解説!

この記事は約6分で読めます。

身体を冷やすと、体調不良や肌荒れなどの原因となります。

特に女性は男性に比べて身体が冷えやすいのですが、最近では加齢などによって男性も冷えに悩む人が増えています。

現代人は食生活や生活習慣の変化により、昔に比べて平均体温が下がり、冷えを感じる人が増えています。

そこでモデルさんや女優さんなど、いくつになっても健康美を保っている人たちが実践しているのが『温活』です。

しかし温活とは本当に効果があるのか、疑問に思っている人も多いものです。

今回は、温活について詳しく解説していきます。

温活とは?

温活とは、冷えに関する体質を改善するために、体内外にアプローチする健康法のことをいいます。

冷えの感じ方には個人差があり、平熱が正常であっても冷えを感じる人もいれば、冷えは感じないけど平熱は正常値以下という人もいます。

特に女性は筋肉が少なく脂肪が多いという特徴や、内臓の血流を妨げる子宮や卵巣がある、生理時に血が減るなどの要因によって、男性より身体が冷えやすくなっています。

身体が冷えていたり寒さを感じている時は、血流が悪く毛細血管まで温かい血液がめぐらず、手足や内臓が冷えている状態です。

温活には平熱時の体温を上げるものと、冷えを感じているところを温めるという方法があります。

免疫機能が正常に働くためには、平熱が36.5℃以上が理想的です。

1℃体温が上がるごとに、免疫力は最大で5~6倍、基礎代謝は13%アップするといわれているため、病気にかかりにくく、代謝が上がることによって内臓の働きが高まり、肌荒れや疲労、生理不順などの改善が期待できるため、温活が注目されているのです。

また代謝が上がると消費カロリーが増えるため、ダイエット効果が高まります。

また身体が温まることにより筋肉に溜まった疲労物質が取り除かれるため、肩こりや頭痛も解消されやすくなります。

温活をおこなうことによって血行が改善され、美容と健康に効果的であるといえます。

温活の効果

温活は特別な食事や道具は不要であるため、思い立ったらすぐ始めることができるのが最大のメリットです。

手軽に始められる温活には、以下のようなメリットがあります。

冷えの改善

温活では一時的に身体を温めるだけでなく、慢性的な冷え症体質を改善するとができます。

冷え症は、自律神経が乱れ体温調節機能が上手く機能していない、血行不良、筋肉が少なく発熱量や血流が少ない、などが原因といわれています。

温活では身体を温めて血行を良くするのはもちろんのこと、運動やマッサージによって血行を良くしたり、身体をリラックスさせることにより冷えにくい体質へ改善することができます。

むくみの改善

むくみとは、身体の水分が細胞と細胞の間に溜まることによって引き起こされます。

健康な身体であれば水分は血管やリンパ管を通り全身をめぐりますが、身体が冷えていると血流が悪くなり、血管やリンパ管から水分が漏れて滞留することによってむくみが生じるのです。

そのため、身体を温めることによってむくみを改善することができます。

免疫機能の向上

体温が上がることによって血液の流れがスムーズになり、免疫機能がアップします。

身体を温めることは、健康的な生活に必要不可欠です。

温活と同時に腸活をおこなえば、さらにその効果が期待できます。

内臓機能の改善

身体が冷えることによって自律神経が乱れ、交感神経が活発になることによって胃腸の働きが弱くなります。

そのため、下痢や腹痛が起こる原因となります。

身体の芯から温めることにより、内臓の働きを活発にし、おなかの不調を改善することができます。

美肌効果

冷えによって血行が悪くなったり、自律神経のバランスが乱れると、体内に老廃物が溜まり、ターンオーバーが乱れることによって肌荒れが起こります。

身体が冷えるとシミやシワ、たるみなど、肌トラブルへと繋がりやすくなるため、健康的できれいな肌を保つには日ごろから身体をしっかりと温かくしておくことが大切です。

ダイエット効果

体温が1℃上がるごとに、基礎代謝が13%増加します。

つまり身体が温まっていれば、普段の生活での消費カロリーがアップします。

身体が燃焼しやすい身体であれば、痩せやすい体質となります。

運動や食事制限と温活を組み合わせることにより、より効果的なダイエット成果を得ることができます。

妊娠しやすい身体になる

冷え症の人ほど、生理不順や妊娠しづらいという研究結果が出ています。

子どもを産みたいというのであれば、基本の体質改善として、温活を取り入れてみることをオススメします。

取り入れやすい温活方法

ここからは手軽に取り入れられる温活方法を紹介していきます。

簡単なものばかりなので、上手く生活に取り入れてみてください。

温かい格好をする

保温性のある服や、重ね着をして身体を冷やさないようにします。

特に太い血管のある身体の「3首」といわれる手首、足首、首元を冷やさないように、靴下やマフラー、ストール、アームウォーマー、レッグウォーマーなどで防寒対策をします。

また、腹巻はおなかを温めるのに効果的です。

入浴

湯船に浸かることによって、身体を温めることができます。

温活に適しているお湯の温度は38~40℃といわれており、42℃以上になると、かえって血管が収縮され血行が悪くなるため、注意が必要です。

入浴剤を入れることによってさらに血の巡りが良くなるため、効率的に身体を温めることができます。

マッサージ

マッサージやツボを押すと血行が良くなるため、身体を温めることに繋がります。

下半身の冷えを感じているのであれば、ふくらはぎのマッサージがオススメです。

足首から膝に向かって、下から上へと揉んでいきます。

また足の指先にある「気端」、土踏まずのやや上にある「湧泉」、手のひらの人差し指と親指の付け根にある「合谷」、首の後ろ側の骨が出ている部分の真下にある「大椎」というツボを押すと血行が良くなり、身体が温まります。

その他わきの下の筋肉を揉み解すとリンパの流れが良くなり、血行が改善され身体が温まります。

運動

筋肉には熱を生み出す機能や、血液を押し流すポンプの役割があります。

体温を上げ代謝をアップさせるには、運動をして筋肉を増やすことが大切です。

室内でやるなら筋トレやヨガ、屋外でおこなうならウォーキングやジョギングなどがオススメです。

またなるべく階段を使う、徒歩で移動する時間を増やすなど、日常生活のちょっとしたことでもいいので、普段の活動量を増やすことをオススメします。

まとめ

代謝アップ効果や美肌効果、健康効果の高い温活について解説しました。

日常生活でできる事も多いため、手軽に温活を取り入れることができると思います。

日常生活以外にも、食事によって温活をすることも可能であるため、次回は温活に効果的な食べ物について解説していきます。

タイトルとURLをコピーしました