美容業界の求人をお探しの方は美容bizへ。詳しくはこちら!

未経験OK!美容業界に転職したい人に向いている仕事6選

この記事は約11分で読めます。

華やかに見える美容業界ですが、資格がないとできない仕事も多いものです。

美容師やアイリストなどは国家試験の美容師免許がなければなることはできませんが、意外と未経験でも資格がなくても採用してくもらえる多いのを知っていましたか?

今回は未経験でも就職しやすい美容業界の仕事について解説していきます。

また未経験でもなれる職業のやりがいや大変なこともまとめて紹介していきます。

未経験でもなりやすい美容業界の仕事

未経験でも、他業種からでも、就職しやすい美容業界のお仕事にはどのような仕事があるのでしょうか。

エステティシャン

未経験でも多く採用してもらいやすい職業の一つです。エステの画像

大手サロンになると独自に資格を設けていることもあり、未経験でも一から教育してくれるサロンもあります。

また美容専門学校を卒業した人たちは「美容専門学校で教わった手技と会社によって手技が違うので、一度身に付けた技術を変える方が大変」と声をそろえて言っていました。

エステティシャンとしての経験がなくても、美容に興味があったり、人に喜んでもらえる仕事がしたいという意欲があれば採用してもらいやすいでしょう

セラピスト

セラピストもエステティシャン同様、未経験でも採用してもらいやすい職業であるといえます。

未経験の場合、お店の受付や清掃などをこなしながら営業中の空いた時間や営業前・営業後に技術を先輩や上司から教えてもらうことが多いです。

接客業などの経験があれば採用してもらいやすくなります。

美容部員・化粧品販売員

美容部員も未経験でも採用してもらいやすい職業です。

化粧品会社によってビューティアドバイザーや販売員など呼び方は様々ですが、仕事内容に大きく変わりはありません。

接客業や販売員の経験があれば採用に有利になりえます

ネイリスト

ネイリストは美容師のように国家資格はなく、資格がなくてもネイリストを名乗ることができます。

しかし求人募集はネイル検定を持っている人を取りたがる企業やサロンが多いのが現状です。

またネイリストとして働くとなると各種ネイル検定の2級程度の実力が必要となります。

現在ネイリストとして働いている人の多くはスクールに通い、何からのネイルの検定を持っている人が多いです。

美容クリニックやサロンのレセプション

美容クリニックのレセプションや美容室、エステサロンのレセプションも未経験でも採用してもらいやすい仕事の一つです。

レセプションの仕事は主に受付、電話対応、予約確認、接客、会計業務など、多岐にわたります。

事務の経験など、転職時に経験を活かしやすいです。

レセプショニストの詳しい仕事内容はこちらから↓

未経験でも働ける?「レセプショニスト」のお仕事を徹底解説! | 美容Biz Media (beauty-job.biz)

美容系企業の事務・営業

化粧品会社や大手サロンの事務や営業も、美容業界で働くのが未経験でも比較的採用してもらいやすい仕事の一つです。

前職が他業種の営業や事務職であれば経験を活かすことができます。

美容系の営業や事務職は他の業種の営業や事務に比べて比較的髪形などが自由なところが多いのが特徴です。女性の画像

美容業界で働くメリット・デメリット

未経験でも比較的転職しやすい美容業界ですが、美容業界で働くことのメリットやデメリットはどのようなものがあるのでしょうか。

美容業界で働くメリット

美容業界で働くメリットについて紹介します。

働きながら自分磨きができる

美容業界の最大のメリットは、働きながら美容について詳しくなり、自分磨きができるという点です。

美容業界で働くにあたり、美容についての知識が必要になり、自ら学ぶ姿勢が求められます。

そのため美容について詳しくなり、私生活にも役立てることができます。

社員割引が聞く場合が多い

美容系業種のほとんどは社割で商品を購入できたり、サービスを受けることができます。

例えば、美容部員であれば最新のコスメのサンプルなどが手に無料や社員価格で手に入れることができます。

またエステティシャンや美容クリニックの受付なら格安でエステや整形手術を受けることが可能です。

「いつまでも美しくいたい」「美を追求したい」と思っている女性にはぴったりの仕事です。

お客様に感謝されることが多い

美容部員やエステティシャンなど、直接メイクを施したり、施術をするため、お客様を自身の力できれいにすることができます。

またお客様に満足していただき、直接「ありがとう」と感謝されることも多いので、とてもやりがいのある仕事であるといえます。

美容業界で働くデメリット

一方、美容業界で働くデメリットはどのようなものがあるのでしょうか。

接客業・サービス系の仕事が多いため人が好きでないと難しい

美容系の職種はお客様を相手にする仕事であることがほとんどです。

接客自体に苦手意識があると続けていくのが大変かもしれません。

ノルマを課せられることがある

サロンや職場によってはノルマを課せられるところもあります。

エステサロンであればコースや美容機器、指名数など、美容部員であれば売上ノルマなど、発生するノルマは様々です。

ノルマを達成するための営業活動が辛いと感じる人も多くいます

しかしインセンティブが導入されているだけで、ペナルティが発生することは基本的にはありません。

一方ノルマがあることにより仕事にやりがいを感じている人もいます。

それでもノルマがあるのが嫌な人はノルマがない職場を探すことをオススメします。

面接時にしっかりと確認するようにします。

拘束時間が長いことがある

美容業界で接客業の場合、お客様は自分の勤務時間が終了してからサロンや化粧品を買いに足を運ぶことがほとんどです。

エステティシャンや美容部員など、お客様に合わせて出勤するため閉店時間が遅くなったり、土日がほとんど休めないということもしばしばあります。

ランチの時間でさえ満足に取れない予約状況の日もあります。

拘束時間が長いうえに連休が取りづらく、休憩時間にもバラつきがあるので、疲れやすい勤務形態でもあります。

就職前に勤務体系をしっかり確認して、無理のない働き方であるかどうか、見極める必要があります。

クレームを受けやすい

接客業であったり、直接お客様の身体に触ったり直接肌につけるものを扱うため、クレームを受けることも多くあります。

特にエステティシャンの場合、エステティシャンとして働くほとんど人がクレームを受けた経験があるほどクレームを受けやすい職種です。

エステサロンで払う金額は決して安い金額ではありません。

施術中にお客様と距離が近いことや、スチーマーなどの熱を発する機器を扱うこともクレームにつながりやすいポイントです。

エステティシャンはお客様への声掛けを徹底して常に気をつかう必要があるため、このようなことができるかできないかで大きな差がでます。

クレームの多い仕事だからこそ、クレームを防ぐにどうしたらいいかを考えることも大切です。

美容業界の給与は安い?

美容業界で働いたことがない人は、「美容業界ってお給料も安くて、休みもなかなか取れない」と思っている人が多いのも事実です。

しかし実際は職種によって違いがあるため一概にお給料が低いとは言えません。

美容業界で働く20~30代の女性の一般的な年収は250~350万円程です。

一般のOLさんと年収は大きく変わりません。

お給料が安くて生活できない……ということはありません。

美容業界のお給料が安いイメージがあるのは会社によってお給料に差があるためだからといわれています。

基本給やボーナスの支給額が高い会社を選べば十分高収入を目指すことができます。

さらにインセンティブ制度を導入している会社であればお給料に上乗せして給与を上げることも可能です。

また技術を身に付けて独立すれば年収1000万円を超えて稼ぐことも夢ではありません。

美容業界で土日休みは可能?

美容業界仕事は土日が休みでなく、夜遅くまで働かなければならないイメージの人も多いかと思います。

実際美容業界の仕事は接客業であることが多いため、土日に休みを取りづらいのが現状です。

しかし職種や職場の選び方によっては土日に休みを取ることができます

例えば、オフィス街にあるサロンに多いのですが、土日は周辺のオフィスが休みのためそれに合わせて休みにしているサロンも多くあります。

職場やサロンによってはシフトの調節で休みを融通してくれる職場もあります。

また化粧品会社などに就職し、商品企画や営業、PRスタッフなど、美容系企業のオフィスワークは土日祝休みの9:00~17:00で勤務という働き方もできます。

土日休みの職種、業種に絞れば美容業界でもキャリアとプライベートを両立することができます。

未経験でも働ける仕事のやりがいと大変なこと

未経験でも働ける美容業界の仕事はたくさんあることがわかりました。

ここからは主に美容部員、エステティシャン・セラピスト、ネイリストのやりがいや大変なことを記述していきます。

エステティシャン・セラピストのやりがいと苦労

エステティシャンの仕事はボディやフェイシャル、脱毛など、からだ全体をケアするのが仕事です。

働いているうちにスキンケアやボディケア、ダイエットに関する知識が身につきます。

美意識が自然と高くなり、自らのケアに力が入るので、どんどん美しくなります。

また先述のように脱毛機器や痩身マシンなど、社割や無料で使えることも多くあります。

さらに身に付けたスキルでお客様に感謝されたときは培った努力が報われたと感じられるのはエステティシャンならではの喜びです。

ご来店されるたびにお客様がどんどん美しくなり、表情が明るくなり変わっていく様子を見ることができます。

実際に多くのエステティシャンがお客様の喜ぶ姿にやりがいを感じています。

エステティシャンとして働くにあたり、営業スキルも身に付けることができます

お客様の「こうなりたい」をヒアリングする力、そしてそうなるためにどのような施術をすればいいのかという提案力といった営業スキルを磨くことができます。

さらに身に付けたマッサージの技術は身体がうごく限り一生使える技術です。

出産や結婚で一度現場から離れたとしても再就職しやすいのもメリットといえます。

さらに独立・開業という選択肢もあるので可能性を無限に秘めている職業であるといえます。

一方勤務時間が不規則であり、拘束時間が長い、土日祝日や長期休暇が取りづらいというのはエステティシャンが多く抱える悩みです。

基本的には立ち仕事でマッサージをするので体力が必要になってきます。

実際に腰を痛めたり、腱鞘炎になり仕事を続けられなくなったエステティシャンもいます。

またエステティシャンの仕事は営業能力も必要になるため、ノルマや営業のプレッシャーに悩むエステティシャンもいます。

加えてエステの業界は女性だけの職場も多いため女性ばかりの環境に慣れることができず、退職してしまうという人もいます。

美容部員のやりがいと大変なこと

美容部員になる一番のメリットは、好きな化粧品に囲まれた環境で働けることです。

また給料と別に化粧品代を支給している企業もあるため、新商品をいち早く手に入れることができたり、好きな化粧品を社割価格で購入できたりと、化粧品が好きな人にとってはメリットの多い環境といえます。

そのほかにも働き続けるうちにメイクの技術やスキンケアの知識も身につくので、働きながら自分自身もキレイになれるのもポイントです。

さらに化粧品を通じてお客様をキレイにすることができるため、お客様が喜んでいる姿をダイレクトに見ることができ、やりがいを感じられるのも美容部員ならではの魅力です。

一方、美容部員さんの中には肌荒れに悩まされている人が実は多いのも事実です。

美を追求するあまり、新製品の試作や乾燥した店内での仕事が多いため、肌への負担が大きいのが現実です。

またエステティシャン同様、ノルマがあったり、女性が多く働く職場になじめないという人にはつらい仕事になるかもしれません

さらに仕事は基本的には立ち仕事なのでどうしても足腰に負担がかかります。

キレイな身なりで笑顔で接客していても夕方になると足がむくんでぱんぱんになっていることも珍しくありません。

ネイリストのやりがいと大変なこと

ネイリストは自分ならではのセンスや技術によって、それぞれのお客様にぴったりなカラーやアート、ケアを施すことができたとき、感謝されることに大きなやりがいを感じられます。

またこちらの思いやりがお客様にダイレクトに伝わるのもネイリストの仕事の魅力の一つです。

ネイリストの心遣いひとつでリピーターさんや指名のお客様も増えます。

またネイリストの仕事は技術の良し悪しが非常にわかりやすく、上手い人、センスのいい人には指名が多いなど、お客様からの評価も明白です。

評価を上げるためにはネイルの技術やデザインの流行においていかれないように日々練習する努力が必要です。

そういったことがモチベーションアップにつながり、長く続けていきたいと思う理由です。

一方エステサロン同様、ネイリストの9割が女性で、お客様もほとんどが女性です。

ネイルサロン内で問題になりやすいのが人間関係であり女性同士、阿吽の呼吸で分かり合える面もあれば陰口や嫌がらせをする職場もあるのです。

これはネイリストに限ったことではありませんが、女性の多い職場あストレスがたまりやすいことも多いです。

さらに他のサービス業同様、土日の休みが取りづらいのはネイリストのデメリットといえます。

また他の美容業界の仕事とは違い基本的には座り仕事ですが、お客様の手や爪を整えるために無理な姿勢を取ったり、集中して同じ姿勢を取り続けたり、細かい作業を続けて目を酷使したり、薬剤のにおいを四六時中嗅ぐため身体への負担は実は大きいのです。

まとめ

美容師やアイリストなど美容師免許がないと働けない仕事以外は、未経験で資格がなくても働ける仕事が多いことは理解できたでしょうか。

自分が今後美容業界においてどのような働き方がしたいのかによって選ぶ職種も変わってきます。

今回は特にエステティシャンや美容部員やネイリストなど、技術と接客が求めれる職業について詳しく述べましたが、今度は美容業界のレセプショニストや美容業界の事務、営業についても記事を作成していきますのでお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました