美容業界の求人をお探しの方は美容bizへ。詳しくはこちら!

ヨガとの違いは?目的や資格などピラティスを徹底解説

この記事は約7分で読めます。

西洋のヨガといわれるピラティスは、ヨガに並んで人気のエクササイズです。

しかしヨガとどのように違うのか、はっきりと違いを述べられる人は少ないのではないでしょうか。

今回はピラティスについて詳しく解説していきます。

ピラティスの歴史や効果、ヨガとの違い、またピラティスの資格についても解説していきます。

ピラティスとは

ピラティスは解剖学を元に、体幹やインナーマッスルを鍛えてバランスの良い身体にすることを目的としたエクササイズです。

ヨガ同様、リズミカルに動いたり負荷をかけるウエイトトレーニングと違い、自分自身の身体に意識を向け体幹や肩甲骨周りの筋肉などを鍛えるため、高齢者や身体に不調のある人でも取り組むことができます。

ピラティスは第一次世界大戦時に、ドイツの従軍看護師であったジョセフ・ヒューベルトゥス・ピラティスによって生み出されました。

負傷した兵士のリハビリトレーニングを目的として発案され、激しい運動が困難な人でも筋力を強化できるようにというのが始まりです。

ピラティス氏自身が身体が身体が弱かったこともあり、自分を鍛えるために様々な武術やエクササイズ、スポーツなどを研究し、実践を重ねてきたことがピラティスを生み出すきっかけとなりました。

その後1926年にピラティス氏はアメリカに渡り、ニューヨークにピラティスを広めるためスタジオを開設しました。

ピラティスの筋肉と精神をコントロールする学問を『コントロジー』と名付け、アスリート、ダンサー、健康意識の高い富裕層へと伝え、西海岸を中心にアメリカ全土に広まりました。

今ではリハビリとして以外にも、健康で美しい身体を手に入れるメソッドとして人気のフィットネスの一つとなりました。

役50種類以上のトレーニング方法があり、もともとリハビリのために作られたエクササイズであることから、基本的にはマット一枚分のスペースがあれば行うことが可能で専用の器具を使ったエクササイズもあります。

専用器具を使うピラティスを「マシンピラティス」、マットを用いて行うピラティスを「マットピラティス」と言います。

マシンピラティスの中でも代表的なのは「リフォーマー」とよばれ、バネや可動式のベッドに足を乗せるためのバーがついたものです。

ピラティスでは背骨一本いっぽんを細かく動かしたり、足の裏に均等に重心が乗るように細部まで意識したり、効率よく機能的に身体が使えるようにするものです。

この身体のポジションをピラティスでは『アラインメント』といいます。

またピラティスは「動く瞑想」と呼ばれ、身体への集中し自分の身体を考えることだけに時間を使います。

ピラティスの原則『アウェアネス(気づき)』、身体全体を内観することを習慣づけることてその時の自分の向き合い方を学びます。

ヨガとの違い

ピラティスはインド発祥のヨガを参考にして発案された部分も多く、違いを聞かれてよくもわからないという人が多いのかもしれません。

ピラティスが身体が本来持つ機能を最大限引き出すのに対して、ヨガは精神の安定を目的に自分自身の心と向き合うために行われます。

ヨガは呼吸とストレッチに重点を置きながら筋肉を強化するのに対して、ピラティスは正しい骨格を意識しながら、体幹の筋肉を整えるのに適しています。

ヨガはインドの思想体系に根付いて修行・治療の目的で行われ、その宗教観に基づいた思想と瞑想によって悟りを学ぶことを目的としたエクササイズです。

そのためヨガはリラクセーションやうつ病などの対策など、フィットネス以外にも様々な効果があります。

生活や環境に左右されず、自分自身のコンディショニングをしたい人はヨガを、骨格の歪みや筋力不足によって引き起こされる体調不良を改善したい人はピラティスをおこなうのが向いているといえます。

ピラティスは胸式呼吸を用いて交感神経を刺激し、細胞全体の活性化をはかります。

一方ヨガは、腹式呼吸を用いて副交感神経を刺激し、心の平穏を図る効果が期待されています。

またピラティスは動的な動きが多いのに対して、ヨガは静的動作が多く一点に集中し一つのポーズを組み立てていくという特徴があるため、似て異なるものなのです。

しかし深い呼吸と共に心身を落ち着かせ健全な状態に整える、意識を自分自身の内側に向けるという点において共通しています。

ピラティスの効果

ピラティスでは身体の外側にある大きな筋肉(アウターマッスル)ではなく、内側にある小さな筋肉(インナーマッスル)を一つひとつ鍛えることにより、全身のバランスを整えたり、アウターマッスルの動きをサポートします。

身体の歪みの改善

日常生活で積み重なった身体の癖によって、骨盤が歪んだり猫背になったり姿勢が崩れたりします。

身体の歪みによって血行不良や冷え、脳細胞機能の低下や関節痛など、さまざまな不調が起こります。

インナーマッスルを鍛えることによって骨盤の歪みや猫背を矯正し、体調不良の改善の効果が期待できます。

ピラティスでは身体の前後左右の筋肉量の調節ができるため、姿勢の改善にも効果的です。

また同時にストレッチ効果も期待できます。

ストレス解消

ピラティスでおこなう胸式呼吸には、交感神経に働きかけ身体を活性化させる効果があります。

また身体の内部の動きに意識を向けることにより無心の状態に導き、心の状態を落ち着かせ良くしていくことができます。

ダイエット効果

インナーマッスルを鍛えることによって身体が引き締まり、筋肉量が増えて新陳代謝が上がります。

継続しておこなうことにより、体脂肪を燃やしやすく太りにくい身体に導きます。

ピラティスはカロリー制限などのダイエットなどと違い、身体の歪みを矯正することによって体重ではなく姿勢が改善されて姿勢が良くなり、スタイルが良くなり見た目が美しくなります。

ピラティスの資格

ピラティスの資格は大きく分けて2種類あり、マットを使って行う「マットピラティス」とマシンを使う「マシンピラティス」があります。

マットピラティスは、フィットネスなどのスタジオレッスンで行われていることが多いピラティスです。

一方マシンピラティスは前述の「リフォーマー」や「チェア」、「バレル」などのマシンを用い、ピラティス専門のスタジオでのみ行われていることが多いです。

ヨガ同様、ピラティスにも様々な資格があり、代表的な資格を紹介していきます。

初心者でピラティスの資格を取りたい場合は、マットピラティスの資格から取ることをオススメします。

basi pilates

アメリカ最大級のピラティスの教育団体の資格で、南カリフォルニアのニューポートビーチに本部があります。

世界30か国で開催される資格であり、世界で通用する資格です。

日本では東京・大阪・名古屋・北海道・仙台・岩手でインストラクター養成講座が開催されています。

ピラティスの考案者、ピラティス夫妻の考えに基づき「Flow]がすべてのレッスンに入っているのが特徴です。

費用はマットピラティスで306000円~、3カ月程度で取得することができます。

basi pilates

JAPICA 日本ピラティス指導者協会

ジョセフ・ピラティスによって考案されたピラティスを、日本人の骨格に合わせた

ピラティスメソッドにした資格です。

一人ひとりの身体に合わせた、きめ細かい指導ができるインストラクターの養成を目指しています。

全国でワークショップも多く開催されています。

費用はマットピラティスのベーシックで80000円、期間は6日ほどで取得可能です。

JAPICA 日本ピラティス指導者協会

ピラティスセラピスト

日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)主催の資格です。

ピラティスにおける身体の動かし方や呼吸法など、基本原則を習得していることが証明される資格となっています。

また日常生活における睡眠や食事などの知識も学ぶことができます。

通信講座で受講することも可能で、受験料は10000円、最短で2か月で取得できます。

ピラティス資格のピラティスセラピスト | 日本メディカル心理セラピー協会 

ピラティスインストラクター

日本インストラクター技術協会(JIA)の主催する資格です。

ピラティスの効果を正しく理解し、基本的な動きについて理解していることを証明する資格です。

ピラティスの種類やピラティス後のストレッチなど、実践的な知識を身に付けることができます。

この資格も通信講座で取得可能で、受験料場10000円、最短で2カ月で取得可能です。

ピラティスインストラクター資格(JIA)

まとめ

ヨガよりも歴史の浅いピラティスですが、自分自身の身体に意識を向けるエクササイズであり、自分の内側に意識を向けるという点でヨガと通ずるものがあります。

ピラティスの資格もヨガ同様様々な流派、資格があり自身に合わせた資格を取得することが望ましいので、資格取得前によく調べて受験することをオススメします。

タイトルとURLをコピーしました