美容業界の求人をお探しの方は美容bizへ。詳しくはこちら!

今注目のアートメイクとは?メリット・デメリットを徹底解説

この記事は約7分で読めます。

今注目されている美容医療施術の一つに『アートメイク』という施術があります。

アートメイクは針で眉・アイライン・リップなどの皮膚に色素を入れ、お風呂に入っても消えないメイクです。

針を使う施術という点で『入れ墨』や『タトゥー』をイメージする人もいますが、入れ墨とは少し違います。

メイク時間の短縮、素顔でも美しい眉やアイラインをキープできるのはメリットですが、リスクはもちろんありますし、デメリットもあります。

今回はアートメイクについて、アートメイクとはどのようなものなのか、メリット・デメリットにはどのようなものがあるのか詳しく解説していきます。

アートメイクとは?

アートメイクとは皮膚の0.02~0.03㎜程度の場所に針を刺してインクを入れ、着色していく施術です。

主に眉・目尻や目のキワのアイライン・リップ・おでこの生え際・ほくろなどに施術を施します。

皮膚に直接インクを入れるので、汗や水、お風呂に入っても、手で擦っても落ちることはなく、メイク時間の短縮やメイク直しが必要なくなります。

すっぴんでもメイクをしたのと同様、美しい状態を保つことができます。

アートメイクは刺青やタトゥーと違い、1~3年ほどしか持ちません。

ヒトの皮膚は「表皮」「真皮」「皮下組織」の3つの層で構成されています。

刺青やタトゥーは『真皮』までインクを入れ色素を付けるためるため、ターンオーバーの影響を受けないため、色が薄くなることはあっても半永久的に消えることはありません。

一方アートメイクは『表皮』にインクを入れて色素を付けます。

表皮はターンオーバーを起こすことによって徐々に代謝されるため、体外に排出されます。

そのため1~3年程度しか持ちません。

メイクには流行りがあるため、入れ墨のように一生変わらないのは不安に思う人も多いですが、徐々に薄くなっていくので1~2年程度でデザインを変えることができます。

また数回に分けて色素を入れていくため、タトゥーや刺青よりもナチュラルに仕上がります。

またタトゥーや刺青は市民プールや銭湯で断られることがありますが、アートメイクは別物なので入ることが許可されています。

アートメイクは医療行為

アートメイクは針を使うため、日本では「医療行為」と厚生労働省で定められています。

そのため医師免許・看護師免許を持つ医療従事者が、医療機関内でしか施術を受けることはできません。

しかし実際には医療アートメイクよりも安価で免許を持たない施術者が多く存在しています。

医療機関でなければ麻酔を使うことができず、万が一施術中に事故が起こった場合でも対応することができません。

2011年10月に国民生活センターの発表によると、健康被害は5年間の間に212件寄せられており、そのうちの95%が医師免許を持たないサロンでの施術だったそうです。

アートメイクの施術方法

アートメイクの施術方法は大きく分けて3つの施術方法があります。

マシン彫り

あらかじめ設定されたデザインにより、医療針が自動的に動いてくれるアートメイク用のマシーンを使用した施術方法です。

マシンによる施術のため、均一な深さで痛みが少ない、施術時間が短い、料金が安いのがメリットですが、塗りつぶしたような仕上がりになるため自然な仕上がりには不向きです。

リップのアートメイクとしておこなわれることが多くあります。

またドット状に色素を入れるため、仕上がりがパウダーメイクのような仕上がりになります。

一方でスッピンだと眉毛だけ濃くメイクした状態に見えてしまうこともあります。

手彫り

以前は医療マシンでしかアートメイクをする方法がなく、ナチュラルな毛並みを再現するのは難しく、のっぺりとした印象になってしまうことが多くありました。

しかし現在は専用の針をつけたペンによって、手作業で色素を入れていく「手彫り」の施術が可能になり、デザインの幅が広がりました。

手書きであるため、細かい繊細な作業やデザインにも対応可能であり、自然な仕上がりに仕上がります。

また機会彫りよりもすっきりとした印象や眉毛など一本いっぽん描き入れたい場合、ナチュラルに仕上がりにしたい場合、アートメイクと気付かれにくいため男性が受ける施術としてもオススメです。

しかし施術者の技術力によって良し悪しが決まる点、ダウンタイムが長くなってしまう点には事前のカウンセリングでしっかりと確認する必要があります。

また手間がかかるため比較的施術料金が高めなことが多いです。

マシン彫り+手彫り

クリニックによってはマシン彫りと手彫りを組み合わせて施術をおこなっているクリニックもあります。

マシン彫り・手彫りのそれぞれのデメリットを補い、質の高い仕上がりにすることが可能です。

得に眉にアートメイクをする場合、眉毛が少ない人は輪郭を機械で彫った後、手彫りで毛を書き込んでいくとよりナチュラルな仕上がりになります。

アートメイクのメリット・デメリット

医療行為であるアートメイクをする場合、メリットもデメリットもあります。

アートメイクのメリット

アートメイクはベースとなるメイクが常に完了した状態になるため、毎日のメイクの時間を短縮することができます。

毎朝メイクの時間を5分間短縮できれば、1年間で30時間の節約になります。

目元や眉などメイクに時間がかかる部分には既に色が入った状態になっており、細かなメイクをしなくてもキレイに見え、すっぴんに自信が持てるようになります。

いつでも眉やアイラインがキレイにひかれた状態を保つことができ、唇の血色がよく見えます。

メイクを毎日上手にする自信のない人でも、少し色素を入れるだけで印象が違って見えます。

またメイクを落とす必要がないため、洗眼前の煩わしさやクレンジングによる摩擦で肌が傷むこともありません。

そのため肌トラブルを減らすことも可能です。

またアートメイクは通常のメイクでは落ちてしまいますが、アートメイクは汗や皮脂で落ちることはほとんどありません。

そのため化粧直しの手間も省け化粧崩れやヨレることもなく、プールや温泉によく行く人にもオススメです。

アートメイクのデメリット

毎日のメイクが格段に楽になるアートメイクですが、タトゥーと同じで針を使って色素を入れる為デメリットもあります。

まず針を使った施術になるため、痛みを伴うことがあります。

施術には麻酔を使いますが、毛抜きで毛を抜いた時のようなチクチクとした痛みが生じます。

また他の美容医療のように、腫れたり、内出血、化膿してしまうこともあり、ダウンタイムも必要です。

タトゥーと似て非なるものであるため、簡単には除去することができません。

施術箇所がターンオーバーによって施術場所が代謝して薄くなるまで約1~3年かかります。

アートメイクは色素は薄くなるものの、完全に元通りに消えることはありません。

そのためデザインの修正が難しく、仕上がりが理想と違った、途中でデザインを変えたくなった、失敗されたとしても簡単に変えることができません。

修正できない訳ではありませんが、レーザーを使って除去したり、手術をして切り取ったりなど大掛かりなものになり、施術に加えてさらにコストがかかります。

施術後数年間はその施術がくっきり残ったままなので、一時の気の迷いで入れず、真剣に施術を受けるべきか否か検討する必要があります。

数年たつと薄くはなるものの完全に消えることはなく、よく見るとアートメイクの痕が残っていることがあります。

そのため流行とのバランスや自分の顔に合ったデザインを施術する必要があります。

アートメイクの費用は施術部位にもよりますが、1回の施術で1~13万程度です。

そのため朝のメイク時間が短縮されたとしてもメイク代の方が安く感じる人もいます。

さらに絶対というわけではありませんが、アートメイクが理由でMRIを受けられないという人もいます。

アートメイクに使われる染料に金属がわずかでも入っていると、火傷の恐れがあります。

そのためMRIを受けることができない可能性が出てきます。

MRI検査が受けられない場合、重度の病気や急な事故などの発見が遅れてしまう可能性があります。

また定期的にMRI検査をおこなっている人も注意が必要です。

もちろんアートメイクをおこなった人全員がMRIを受けれないということではなく、MRIを受けられない可能性は低いのですが、施術前のカウンセリングで確認することをオススメします。

まとめ

メイクをしなくてもメイクをした状態のように素顔が美しく見せることができるアートメイクですが、失敗すると修正が難しい、ダウンタイムがあるなどデメリットもあります。

施術を受ける際には医療機関でしっかりとカウンセリングを受け、納得のできる施術を受けるようにしましょう。

アートメイクをしたい、興味のあるという人は参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました