前回「エステティシャンってどんな仕事?仕事内容や給与を徹底解説 | 美容Biz Media 」でエステティシャンという職業について解説していきましたが、エステティシャンとして働くにあたり、どのようなスキルや人間性が必要なのでしょうか。
今回はエステティシャンのやりがいや苦労、どのような人が向いているのか適性や必要なスキルについて解説していきます。
エステ業界で働きたいと思っている人は参考にしてみてください。
エステティシャンの仕事
エステティシャンの仕事はフェイシャル・ボディを含める全身の美容プロフェッショナルであり、華やかな職業のイメージを持つ人が多くいます。
人々の身体や肌の悩みを解決し、お客様の見た目を美しくするのをサポートするのがエステティシャンの仕事です。
美を追求し、お客様の身体の状況だけでなく心の状況も把握し、お客様へ施術に対する満足感だけでなく、癒しや安らぎを与えるのもエステティシャンの仕事の一つです。
そのためには施術だけでなく、お客様の本音を聞き出すカウンセリング、アフターフォローが必要になってきます。
エステサロンのご来店されるお客様は、見た目の美しさだけを求めているわけではありません。
癒しを求めてご来店されるお客様も多く、リラックスできる空間を作り出すことも大切です。
エステティシャンのやりがいと苦労
エステティシャンの仕事は人に美と癒しを与える接客業です。
その中でエステティシャンとして働くにあたり、どのようなことにやりがいや魅力を感じ、どのような点で苦労や悩みがでてくるのでしょうか。
やりがい・魅力
エステティシャンの仕事は人を美しくする仕事です。
エステサロンにご来店されるお客様は様々なコンプレックスを抱えてご来店されます。
お客様の悩みに寄り添い、施術の効果を実感してもらい目標とする姿に近づきお客様に喜んでいただけたとき、エステティシャンにとって何よりもやりがいを感じる瞬間です。
感謝されることはもちろんですが、見た目にわかる結果が出れば施術した側も嬉しくなります。
お客様を美しくする過程で、お客様の気持ちが明るくなり、表情や考え方に変化が現れると自分自身も嬉しくなり、幸せな気分をお客様と共感することができます。
エステティシャンの基本的なマニュアルはありますが、お客様の悩みやコンプレックスは一人ひとり違います。
そのため完全にマニュアル通りに進めることは難しく、それぞれの悩みに応じたプラン・メニューを考え、お客様に満足してもらえれば大きな達成感を感じることができます。
エステティシャンとして成長しレベルアップすることにより、技術・経験などによって自分自身がレベルアップし、さらに多くのお客様の悩みを解決できたり自分自身でサービスを作っていけることがエステティシャンとしてのやりがいです。
またエステティシャンは多くのお客様と接する仕事であるため、仕事の中で変化が多く、飽きずに続けられるというのも魅力の一つです。
さらにエステティシャンの仕事に就くと自然と美容に関する意識や興味関心が高まり、最新の美容トレンドや情報を得られるようになります。
最新の美容トレンドを得ることで、自分自身も美しくなることができます。
社割価格で取り扱う化粧品を購入することができたり、最新の施術をいち早く試すことができるのも、美容が好きな人にとっては嬉しい仕事といえます。
またエステティシャンの仕事は手に職を付けることができるので、将来独立することも可能です。
経営ノウハウなど身に付けるべきことは多くありますが、体力や気力が続く限りずっと働き続けることも可能です。
出産・結婚を期に現場を一度離れたとしても復帰しやすく、生涯に渡りキャリアアップしていくことが可能です。
苦労・大変なこと
エステティシャンの仕事は拘束時間の長い職場も多く、さらに立ち仕事も多いため体力を要する仕事です。
ボディマッサージとなればかなりの体力を要します。
また清掃や器具を動かしたりするのも力仕事であることが多く、仕事終わりには足や腰、腕がパンパンなんてことも多々あります。
華やかに見えるエステ業界ですが、実は体力がいる仕事であり、足腰の不調を訴えるエステティシャンも多く、休日は他のエステサロンに通うエステティシャンも少なくありません。
またエステサロンは基本的には女性中心の職場です。
もちろん女性ばかりの職場であることは良い面も悪い面もあり、女性同士の気持ちがしやすい一方で閉鎖的な雰囲気になってしまう職場もあり、職場環境にストレスを感じるエステティシャンもいるようです。
さらにエステティシャンは美をお客様に提供する職業のため、自分自身の美容管理も大切です。
エステ業界の仕事は不規則で忙しくストレスや睡眠不足になりやすい中で、自己管理をしっかりとおこなう必要があります。
エステティシャンが太ってしまったり肌がボロボロになってしまっては、お客様に不信感を与えてしまう原因になってしまうため、いつも美しくいるために努力が必要です。
またエステサロンは土日やアフターファイブはかきいれ時であるため、世間が休みの時に働くことが多い仕事です。
そのため家族や友人と休みが合わないということもエステティシャンの悩みの一つです。
エステティシャンに向いている人
ここまでエステティシャンとしてのやりがいや苦労について解説してきましたが、どのような人がエステティシャンに向いているのでしょうか。
精神的・肉体的にタフな人
エステティシャンの仕事は前述のように体力・忍耐力が必要な仕事であり、華やかなイメージとは裏腹に「体育会系」と呼ばれるような仕事です。
まずエステティシャンの仕事は体力仕事であり、体力のある人でなければ務まりません。
ボディのマッサージはかなりの体力を消耗し、拘束時間が長くなることも多く、忙しい日には休憩することもできずほぼ立ちっぱなしの状態で働かなければならないこともあります。
営業前後も一通りの技術が身に付くまでひたすら練習を繰り返し、職場の先輩やお客様に気を配る必要があり、忍耐力も必要とされます。
また嫌なことや悲しいこと、不安なことがあって落ち込んだまま施術をすると、お客様にそれが伝わってしまい、お客様に満足のいくサービスを提供することができなくなってしまいます。
そのため、どんなことがあっても仕事中は前向きに仕事に取り組むだけのメンタルの強さも必要になります。
エステティシャンを目指しているのであれば体力・精神力・忍耐力が必要になってきます。
美容が好きで美意識の高い人
「好きこそものの上手なれ」という言葉があります。
美容が好きであれば新しい技術を身に付けたり、最新の機械や化粧品などの勉強も苦にはなりません。
今では情報がすぐ手に入る時代であり、ご来店されるお客様も美容に関して知識が豊富な人が多くいます。
そういったお客様の質問にも答えられるよう、普段から自分で最新の美容機器・方法を試したり、いろいろな美容に関する情報収集をするのが好きな人はエステ業界には向いています。
常に美容のトレンドは移り変わっていくため、現状に満足せず日々技術・知識を勉強する向上心が必要です。
コミュニケーション能力・接客スキルのある人
エステティシャンの仕事は『接客業』です。
カウンセリングを通してお客様の悩みや要望を聞き出し、お客様の望む結果の出るように施術する必要があります。
お客様が本当に悩んでいることを打ち明けやすいように、話を引き出していくコミュニケーション能力の高い人はエステティシャンに向いているといえます。
お客様の悩みに共感し、キレイになるお手伝いをしてあげたいと思える人は、エステティシャンとして支持されやすくなります。
様々なお客様の悩みやコンプレックスを親身になって対応できる『共感力』も求められます。
そしてコミュニケーションの中で大事なのが、お客様の話を「聞く力」です。
コミュニケーションは、こちらから一方的に話すのではなく、お客様の話しやすい雰囲気を作り、聞き役に回ることも大切です。
細かいことに気配り・目配りのできるセンスのある人
些細な見た目の変化などに気づける人は、お客様のモチベーションを上げることができお客様とのコミュニケーションも円滑になります。
エステティシャンが細かい肌や身体の変化に気づくことができれば、お客様との信頼関係を築きやすく、安心して施術を任せることができ「私のことをわかってくれている」と気分よく施術を受けることができます。
まとめ
お客様の望む結果が出ることに喜びを感じられるエステティシャンという職業ですが、細かい気配りや体力など、精神的にも体力的にもタフさの求められる仕事です。
もちろん仕事には向き・不向きはありますが、最初からすべて完璧にこなせる人はいません。
美容が好き、人をキレイにする仕事がしたいと思って努力すれば、経験や練習を重ねればコミュニケーションも施術も上手くこなせるようになります。
エステティシャンとして働きたいと思っている人は職場によっても雰囲気や待遇などさまざまなので、興味のある人は様々な求人誌を見てみることをオススメします。