美容業界の求人をお探しの方は美容bizへ。詳しくはこちら!

アロマセラピストの給与と働き方とは?使える資格も徹底解説

この記事は約6分で読めます。

ボディクリームや化粧品など、最近では様々な商品に配合されているアロマオイルですが、アロマオイルを使用して身体や心のケアをするのがアロマセラピストの仕事です。

最近では医療現場でも需要が高まっており、注目の集まる職業の一つです。

今回はそんなアロマセラピストについて解説していきます。

需要の高まるアロマセラピストという職業ですが、実際の給料や働き方、資格にはどのようなものがあるのでしょうか。

アロマセラピスト・アロマセラピーに興味があるという人は参考にしてみてください。

アロマセラピストの仕事

アロマセラピストとは、アロマオイルに関する正しい知識を持ちお客様に提供したり、ブレンドしたオイルを使用しお客様にオイルトリートメント施術するのが主な仕事です。

アロマセラピストはアロマオイルに関する幅広い知識が必要であり、オイルが脳や嗅覚にもたらす効果や人体に与える影響など、正しく知っている必要があります。

日本ではアロマセラピストは国家資格はなく、民間の資格のみであり「アロマセラピスト」と誰でも名乗ることができますが、海外では医療行為の一環として認められている国もあり、国家資格のある国もあります。

アロマセラピストと似た職業として「エステティシャン」があります。

エステティシャンはマシンや手を使ってボディケア・フェイスケアを行います。

またケアの一環として、化粧品やサプリメントを販売することもあります。

一方「セラピスト」と名の付く職業は、揉みほぐしなどの身体の調子を整えるのがメインであり、セラピーなどの心理的治療もおこなうのがセラピストの役割です。

アロマセラピストはアロマオイルを使用してボディケアを行うだけでなく、アロマオイルによってリラックス効果も与えます。

アロマセラピストの給与と働き方

アロマセラピストの年収は全国平均で250~270万円といわれています。

給与所得者の平均年収が440万円であるため、アロマセラピストの年収は他の仕事と比べると給与が低いことがわかります。

アロマセラピストとして正社員・フルタイムで働いた場合、月収は10万円代後半から20万円代前半であり、初任給は16~18万円であることが多く、年収は200万円前後であることが多いようです。

ボーナスなどの賞与は2~3年勤続して働いてやっともらえるということも多く、給与以外にアロマセラピーが好きであったり、接客が好きなど、やりがいを見つけられないと続けられないという人が多くいます。

指名料や歩合給が別である職場であれば、プラスの収入が見込めることがあります。

また持っている資格によっても、給与が変動することがあります。

アロマセラピストの雇用形態としては、「正社員」「契約社員」「パート」「アルバイト」「フリーランス」など、様々な働き方があります。

アロマセラピストとして収入をアップさせたいのであれば、顧客やリピーターを増やし、歩合給・指名料などのインセンティブが付く職場で働くことです。

努力次第で年収300~400万円程に上げることができる事もあります。

また管理職や店長クラスに昇格すると、年収500~800万円という年収も目指すことが可能です。

さらに独立をして成功すれば、年収1000万円を超えることもあるようです。

また技術職であるため、経験者であればブランクがあっても社会復帰しやすい職業であるともいえます。

海外では国家資格であったり医療行為として認められるアロマセラピーですが、日本ではアロマセラピストの認知度が低く、社会的地位が確立されていないため、給与も他の一般の仕事に比べて低いのが現状です。

そのため鍼灸師や看護師など、他の資格と併用しながら働く方が高収入を得やすくなります。

アロマセラピストの資格

アロマセラピストの国家資格はなく、資格を持っていなくてもアロマセラピストとして働くことは可能です。

独学でアロマについて学ぶことも可能ですが、資格や経歴のないままアロマセラピストを名乗っても、信頼を得て顧客をつかむことが難しかったり、就職が難しくなってしまうこがあります。

そのためにもアロマセラピストとして活躍したいのであれば、信頼のできるアロマ関連の民間資格を取っておくことをオススメします。

公益社団法人日本アロマ環境協会の資格

日本アロマ環境協会では、アロマセラピー検定やアロマブレンドアドバイザーなど、アロマに関する様々な資格試験をおこなっています。

1996年に「日本アロマセラピー協会」として設立され、アロマセラピーに関する研究や正しい知識の普及などを行ってきた協会です。

2005年に環境省で所管で法人許可を受け「公益社団法人日本アロマ環境協会」として新たに発足しました。

自然の香りある豊かなアロマ環境の未来を繋ぐため、環境カオリスタ検定や香育などの自然環境の保全に向けた取り組みも推進しています。

(公社) 日本アロマ環境協会 

日本アロマコーディネーター協会

日本アロマコーディネーター協会(JAA)では、1996年にアロマコーディネーターの資格認定制度をスタートさせ、アロマセラピーの講座などを行ってきた協会です。

日本におけるアロマセラピーは民間資格であり、教育制度や資格発行のガイドラインが統一されておらず、各団体に各々のガイドラインに沿って教育課程を作っているため、教育課程・指導・学習教材の統一化を目指してアロマセラピーの正しい知識と理解の普及に努めている協会です。

ボディトリートメントセラピストの資格はもちろん、超高齢社会に向けて介護関係の人に役立つ介護アロマコーディネーターなどの資格発行もおこなっています。

JAA日本アロマコーディネーター協会 

一般社団法人アロマセラピー学会

1997年に活動を始めた一般社団法人アロマセラピー学会は、アロマセラピーを医療で利用する社会的認知活動を高める活動をおこなっています。

基礎認定やトリートメント認定をおこなっており、内科・整形外科・皮膚科などの専門家がアロマセラピーと疾患の回復との関連について論じた学習など、学術的な知識を得ることができます。

医療現場で注目の集まるアロマセラピーであるため、医療現場で今後働きたいという人にオススメの資格機構です。

一般社団法人日本アロマセラピー学会 

国際アロマセラピスト連盟

1985年に設立された世界的アロマセラピスト団体、国際アロマセラピスト連盟(IFA)は医療機関などで保管代替療法としてアロマセラピストの育成をおこなっています。

日本国内ではもちろん、技術や知識は世界で通用する資格とされており、アロマセラピストの中で最高峰の資格といわれています。

IFA認定アロマセラピストでは、解剖生理学やリラクゼーション、医療の分野で幅広く知識を身に付け、国際基準のアロマセラピストとして認定されています。

国際プロフェッショナルアロマセラピスト連盟

2002年にイギリスで設立された国際プロフェッショナルアロマセラピスト連盟(IFPA)はアロマセラピストのプロの育成、支援をおこなう協会です。

アロマセラピーの国際資格であり、その難易度はアロマテラピーの資格の中でも世界最高水準です。

IFPAの認定校でIFPA認定のカリキュラムを終了し、卒業試験に合格することで終了証が授与され、認定となります。

まとめ

アロマセラピストという職業は世界的には国家資格になっている国も多く、日本でも医療の現場でも注目を集めていますが、日本では職業としての認知度は低く、給与がいい職業とはいえないのが現状です。

今後超高齢社会が進むにつれて需要は高まってくると予想され、アロマセラピストとしてより活躍したいなら、資格を持っている方が有利といえます。

タイトルとURLをコピーしました