美容業界の求人をお探しの方は美容bizへ。詳しくはこちら!

メディカルダイエットってなに?種類や方法について、徹底解説!

この記事は約7分で読めます。

「さまざまなダイエットに挑戦してみたけど、なかなか思う結果が出ない……」

このような悩みを抱える人たちが最終的に行きつくのが『メディカルダイエット』ではないでしょうか。

メディカルダイエットとは、医師のサポートを元にダイエットをおこなっていく医療ダイエットです。

もともと肥満病や生活習慣病などに用いられてきた方法であり、医学的根拠に基づいておこなっていくダイエット法です。

今回は、メディカルダイエットについて詳しく解説していきます。

食事制限や運動が続かない、ダイエットに憤りを感じているという人は参考にしてみてください。

メディカルダイエットとは?

メディカルダイエットは医療ダイエットとも呼ばれ、医学的観点から太る原因を分析し、医療機器や内服薬、施術によってその原因を取り除いたり改善させ、ダイエットをおこなっていく方法です。

メディカルダイエットと言っても、必ずしも薬を使用するものではありません。

もちろん内服薬を使用する場合もありますが、注射や脂肪吸引など身体に負担のあるものから、寝ているだけで効果を発揮する痩身マシンなどを使用する場合もあります。

我流のダイエットではなく、美容クリニックの医師の監修の元、ダイエットをおこなっていきます。

大半のダイエット方法は自分自身で計画しておこないますが、メディカルダイエットの場合、施術やプラン設定など、医師によって決定してもらうことができます。

自発的にトレーニングや運動をしたり、自分自身でプランを決めて実行することはあまりありません。

メディカルダイエットは大きく分けて、生活指導によってダイエットを成功させる方法と医師の施術や投薬によってダイエットを成功させる、2つの方法がメインになります。

生活指導であれば、栄養バランスに優れた献立を提案してもらえたり、痩せやすい身体を作るダイエット食を実践することが可能です。

現在の生活に加えて、無理のないプランを提案してもらえるため、ストレスの少ないというメリットがあります。

また、痩身マシンや脂肪吸引などは、無理な運動をするよりも効果的に部分痩せすることが可能であり、理想のボディラインを作ることができます。

いずれにせよ、我流のダイエットは「自分との戦い」です。

そのため挫折してしまう人も多いのですが、医師の指導を受けながらダイエットができるという点で、いざという時は医師がついてくれているというのは心強いものがあります。

実際にメディカルダイエットをおこなった人は、苦労せずに効果を実感しやすいと、一度体験すると通常のダイエットができないという人も多く、人気を集めています。

メディカルダイエットの方法

メディカルダイエットでは、様々な方法があり、注射や内服薬、施術によってダイエットを成功させる方法や、精神的なサポートをおこなう方法など、様々な種類があります。

内服薬によるメディカルダイエット

酵素やホルモンなどに効果的な成分を配合したダイエット薬を使用し、体内からアプローチをすることができるのが、内服薬によるメディカルダイエットです。

内服薬によるメディカルダイエットでは、外的痛みを感じることが少ないため、注射や脂肪吸引などよりも手軽におこなうことができるという人もいます。

処方箋がなくても薬局で手軽に手に入るサプリメントや内臓脂肪の燃焼が期待できる薬もありますが、医師の処方箋によって処方される薬品の方が直接的な効果を発揮します。

メディカルダイエットでよく使われるダイエット薬としては、以下のようなものがあります。

●サノレックス

食欲を抑制させる効果のある薬が『サノレックス』です。

普段の食事よりも少ない量で満腹感を得ることが可能であり、厚生労働省によって正式に認可されている医療用の食欲抑制剤です。

サノレックスは食欲中枢の働きをコントロールし、食欲が抑制されるため食べる量が減り、結果としてダイエットに繋がります。

この薬が使用できるかどうかは体質も関係するため、医師の判断に従うようにしてください。

●ゼニカル

ゼニカルは脂肪吸収抑制剤であり、胃腸にあるリパーゼという脂肪分解酵素を抑え、食べ物に含まれる脂肪を吸収させにくくする医薬品です。

食べ物に含まれる脂肪分の約30%を体外に排出させるといわれています。

ゼニカルは身長と体重から割り出されるBMIによって『高度肥満』と判断される35以上であれば保険適応になる可能性があります。

効果には個人差がありますが、1カ月で2~4㎏程度の減量が期待されますが、副作用もあるため、医師と相談してから使用するようにします。

●アカルボース

アカルボースは、厚生労働省に認可されている医療用の糖質吸収抑制剤です。

本来は、食事制限や運動をおこなっても改善がされない2型糖尿病の患者に処方されるものです。

アカルボースは糖質を分解してブドウ糖にする「αグルコシダーゼ」という酵素の働きを抑え身体に吸収される糖質を制限し、食後の急激な血糖値の上昇を抑えます。

アカルボースも体質や持病の有無によっては使用できないため、医師の指示に従うようにします。

注射によるメディカルダイエット

身体の中にダイエット効果のある成分を注射することにより、その成分をダイレクトに届けることができます。

●脂肪溶解メソセラピー

注射によって薬剤を脂肪細胞に直接注入することにより、脂肪細胞を溶かし体外に排出する脂肪分解注射を『メソセラピー』といいます。

脂肪分解メソセラピーでは、主に『フォスファチジルコリン』という薬剤が使われ、主成分は大豆から抽出されるアミノ酸の一種『大豆レシチン』であり、肝臓で分解される成分であり身体にやさしく体内に蓄積される心配もありません。

脂肪溶解メソセラピーはセルライトや顔や二の腕などの脂肪吸引が難しい細かい場所にも施術が可能であり、施術時間も5~10分程度であり、施術後も普段通りの生活がすぐに送れるため、人気の施術です。

脂肪分解効果は高いですが施術後はむくみや内出血、筋肉痛などの症状が出る場合や、アレルギーを起こす人もいるため、医師のカウンセリングやパッチテストをおこなうようにします。

●GLP-1ダイエット

ここ数年で人気の高まっている、痩せホルモンといわれているGLP-1を使用したダイエット法です。

血糖値を下げるホルモンに作用し、食欲を抑えたり、満腹感を持続させる効果があります。

自宅で自己注射ができるため、頻繁にクリニックに通う必要はなく、手軽にできるメディカルダイエットです。

点滴によるメディカルダイエット

点滴によって、基礎代謝を上げる酵素を体内に注入することにより、ダイエット効果を発揮するメディカルダイエット法です。

Lカルニチンやαリポ酸などは年齢と共に低下していくため、これらをダイエット点滴で補充することによって脂肪の燃焼を促進することができます。

これらの成分は運動と組み合わせることによりダイエット効果を発揮するといわれています。

医療用痩身マシン

医療用の痩身マシンを使用し、ダイエット効果を発揮するメディカルダイエットもあります。

医療用痩身マシンを使用したメディカルダイエットでは、脂肪を冷却して体外に排出させたり、筋肉の増強を目的としたものまで様々ですが、厚生労働省などの国によって認可されている痩身マシンを使用して施術をおこないます。

ここ数年で特に人気なのは、高密度焦点式電磁であるHIFEMという技術を用いて身体に熱や電気を照射せず、肌表面から組織の深部にエネルギーを送り、筋肉を刺激して部分痩せを可能にするといエムスカルプティング、脂肪を冷却して体外に排出するクールスカルプティング、医療用ハイフなどの施術が人気となっています。

どの施術も、基本的には寝ているだけで手軽におこなえ、部分痩せの効果があり、リピーターの多い施術です。

カウンセリングによるダイエット

いずれのメディカルダイエットも、事前にカウンセリングがおこなわれますが、ストレスケアなどのカウンセリングをメインにおこなっているクリニックもあります。

具体的な法としては、ファスティングなどの短期的に断食をおこなう方法、食事指導など、様々な方法があります。

取り扱う方法については、クリニックによって異なるため、事前に確認することをオススメします。

まとめ

今回は、メディカルダイエットについて詳しく解説しました。

一言にメディカルダイエットと言っても様々な方法があり、どの施術があっているのかも人によって様々です。

次回はメディカルダイエットのメリット・デメリットについて詳しく解説します。

タイトルとURLをコピーしました